結節性多発動脈炎(PAN)
全身の中・小型動脈を侵す壊死性血管炎を主病態とし、中高年男性に生じる原因不明の疾患である。全身の諸臓器にわたり多彩な症状をきたす。【好発】40~60歳の男性【症状】2週間以上続く38度以上の発熱、半年以内に6キロ以上の体重減少。多発する筋肉痛および関節痛。皮膚症状(紫斑、皮下結節、皮膚潰瘍、壊疽、網状皮斑)腎泌尿器症状(急性腎障害、腎梗塞、高血圧)多発性単神経炎【検査】白血球数上昇、血小板上昇、赤沈上昇、CRP上昇、ANCA(-)【確定診断】フィブリノイド変性、壊死性血管炎【治療】ステロイド経口投与やステロイドパルス療法。対症療法。ステロイド無効の場合はシクロホスファミド®エンドキサン、アザチオプリン
2025年05月31日 16:39