ネット予約

広島県呉市広駅前 小早川歯科口腔外科クリニック

呉市広駅前 小早川歯科口腔外科クリニックでは、歯科口腔外科・小児歯科・審美歯科・インプラント・レーザー治療など幅広く対応します。

ホーム ≫ 新着一覧ページ ≫

最新情報

  • 2024年09月19日

    ギランバレー症候群

    ギランバレー症候群は「急性炎症性脱髄性多発根神経炎」で自己免疫疾患です。末梢の運動神経に脱髄が...

    続きを読む

  • 2024年09月19日

    多発性硬化症

    多発性硬化症は中枢神経系(大脳、小脳、脳幹、脊髄)と視神経のみに起こる脱髄疾患です。中枢神経系...

    続きを読む

  • 2024年09月19日

    側頭動脈炎

    側頭動脈炎は自己免疫疾患で「動脈に炎症が生じて肉芽が形成され、動脈が閉塞する」疾患である。この...

    続きを読む

  • 2024年09月09日

    非定型歯痛

    非定型歯痛ははっきりした原因もわからず歯髄炎疼痛が発現し痛みが持続するため数か月も根管治療を行...

    続きを読む

  • 2024年09月09日

    舌咽神経痛

    舌咽神経痛は舌後方三分の一や咽頭部の感覚を司る舌咽神経に生じる神経痛である。嚥下痛が主訴である...

    続きを読む

  • 2024年09月09日

    舌アミロイドーシス

    舌の腫瘤形成疾患は乳頭腫、繊維腫、血管腫、リンパ管腫等があるがその他にアミロイドーシスがある。...

    続きを読む

  • 2024年09月07日

    活性酸素

    老化した細胞で起きている変化はテロメアの短縮や不要物質の細胞内蓄積だけではなく遺伝子の変化も起...

    続きを読む

  • 2024年09月01日

    舌の機能

    舌の粘膜には4種類の乳頭がありその一部は味蕾が分布している。味蕾の中の味細胞から微絨毛が伸び出...

    続きを読む

  • 2024年09月01日

    片頭痛

    正確に言うと緊張性偏頭痛とは異なる病気である(この場合は偏ったかみ合わせによるものである)脳の...

    続きを読む

  • 2024年08月29日

    理想的な咬合は血液の流れをよくする

    血液は新しい酸素や栄養分を組織の細胞に送り代わりに不要な老廃物や二酸化炭素を受け取るという物質...

    続きを読む

呉市広駅前|歯医者

小早川歯科口腔外科クリニック

〒737-0142
広島県呉市広駅前1-8-11

TEL:0823-72-3041

受付時間:月~土
AM/9:00~12:30
PM/14:00~19:00
土曜午後の診察は17:00まで
休診日:木曜午後、日曜、祝日

モバイルサイト

小早川歯科口腔外科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら